〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-17-2
第2野々ビル1F
TEL 03-6427-8288
FAX 03-6427-8298
オイスターバーブロンブログ
思い出のマリアージュ
今日はチーズのご紹介をしたいと思います。
僕のとっておき、秘蔵のチーズ
『イエトスト』です!
ノルウェーのチーズで『スキークイーン』の別名でも流通しています。
銀座店でしばらくリストインしているので、もはや秘蔵ではなくなってしまっているのですが、
まだまだ知名度の低いチーズでもあります。
山羊乳のホエイ、バターミルクを煮詰めてクリームを加え整えた、
アジアでたまに見られる加熱濃縮法によるチーズで、ヨーロッパでは珍しい独特なチーズです。
食べるとビックリ!
見た目通り、、、
まさに『キャラメル』!!!
このチーズに出会ったのが今から10年くらい前。
まだまだ、まだまだ、ワイン初心者で地元のワインバーに通って、
遅くまでマスターにワインについてあれこれ質問攻めしていた頃。
『イエトスト』という聞いたことのないチーズが黒板にあったので、
マスターに『それ、なんですか?』と聞いてみたら
『キャラメルみたいな面白いチーズだから食べてみてよ』と言われ注文したのが出会いでした。
それまで持っていたチーズに対する概念が完全に崩れ、兎に角、その味に感動したのを覚えています。
たくさんおかわりしたなー、、、
その時飲んでいたのが南アフリカ、スワートランドの濃厚なシラーズ。
最高の、衝撃的なマリアージュでした。
以来、僕のなかで、イエトストを食べるとつい南アフリカのシラーズを飲みたくなってしまいます。
『思い出のマリアージュ』というやつですね。
なので銀座店では南アフリカのシラーズをしっかりグラスでご用意、笑
南アフリカのシラーズに限らなくても非常に濃厚な赤と相性の良いチーズ。
あなたでしたら、どんな思い出を作りたいですか?
Par UTPN
新酒の季節にはまだ早い。。。
あいにくの天気ですが、7月になりました!
7月といえば夏!夏休みはもうすぐそこです!!!
ちょっとくらい曇ってても、なにかを期待したくなってしまう、ワクワク感のある季節がやってきました。
さて、本日は銀座店の新しいグラスワインのご紹介です。
ジョセフ・ドルーアンの『ボジョレー・ヴィラージュ』です♪
ボジョレーの季節はまだまだ先でしょ?
、、、という声も聞こえてきそうですが、
このボジョレー、ヌーボーではない、ブルゴーニュのピノ・ノワールの様に造られた、
変な言い方かもしれませんが、『普通のボジョレー』です。
ボジョレー・ヌーボーというと、、、
『ガメイという葡萄が使われていて、
カーボニック・マセレーションという製法で造られた、
酸味が穏やかでタンニンがスムースの早飲みワインで、バナナの香りが特徴的、、、』
といった感じで、
ちょっとワインに興味のある方でしたらみなさん答えられるくらい浸透しているワインだと思います。
では、ヌーボーではないボジョレーは?と聞くと、
飲んだことどころか、存在さえ知らない方もいたりします。
5、6年前位でしょうか、
『ガメイってCOOLだよね!!!』
、、、と、ガメイが世界的に流行したのですが、最近はめっきり聞かなくなってしまいました。
しかし、ここは、世界でもっともボジョレー、ガメイを愛する民族として、
是非多くの方に味わって頂き、その魅力を広めて頂きたいなとも思ったりもします。
ガメイというと、ピノ・ノワールとは親子の関係があるだけあって、
ピノ・ノワールに近いイチゴの香りがはっきりと、より強く感じます。
ブルゴーニュのピノ・ノワールが洗練された、透明感のあるタイプでしたら、
ガメイはやや素朴な、土っぽさが加わった様な、どこか野性的。
親しみやすさを感じる、肩を張らずに気楽に楽しめるワインです。
暑い日にはちょっと冷やして。
瑞々しい飲み口でのどの乾きを癒しつつ
さらっとしたタンニンで口中をスッキリ。
是非、この機会に、『普通の』ボジョレーを楽しんでみませんか?
par UTPN
焼き牡蠣に合わせてバルデオラスのゴデーリョを♪♬
先日に続き、スペインのワインのご紹介です。
ガルシア地方、沿岸のリアスバイシャスから東に進んだ奥地、
『バルデオラス』のワインです。
最近少しずつ知名度を上げてきた土着品種
『ゴデーリョ』から造られているワインです。
あのジャンシス・ロビンソンも
『スペインのピュリニーの様だ』
とも表現しているお気に入りのブドウ品種の様です。
柑橘から白桃様な香りに火打ち石やヨード香が加わる多層的なアロマ。
味わいに張りがあり、ブルゴーニュ的な締めつける様な強さではなく、
軽く口中をグリップする様な苦みと塩気を伴うのワインです。
果実の熟度の高さと張りのある酸、しなやかさを合わせ持つ、バランスの良いスタイルです。
ガルシア地方、特にリアスバイシャスは魚介で有名な地方なので、
生の魚介などには、当然、、、
『リアスバイシャス』!!
となるのですが、
焼いたものなど、火の入った魚介にはこちら『バルデオラス』のワインを合わせるそうです。
ブロン銀座店でしたら、せっかくなので焼牡蠣三種盛と楽しんで頂きたいと思います♪
par UTPN
生牡蠣に合わせてクラシカルなリオハの白を♪♬
今月のBELON銀座店のおすすめワインがこちら!
スペイン クネ社が『リオハ』の地で造る
『モノポール クラシッコ』です!
スペイン リオハと言えば、ワインの好きな方でしたら皆さんご存じ、スペインきっての大産地です。
実はこのリオハの産地、とあるMWの研究によると世界で4位、
ワイン市場の最先端イギリスでは2位のブランド力、要は、信頼度を誇る産地として選ばれています。
そして、このクネ社の『モノポール クラシッコ』、
その名前『クラシッコ』にある、かつてのスペインで流行ったのスタイルの復刻版でもあります。
1910年代、シェリーが非常に人気あり、
シェリーを混ぜた白ワインや、シェリー樽で醸造・熟成されたワインが当時造られていたそうです。
実は、シェリーなどの酒精強化ワイン、キリッとしてドライ、
フィノやマンサニージャは生の魚介とも相性が良いのですが、
シェリーなどの酒精強化ワインはワインの持つ鉄イオンの電荷が変わる為、魚介の脂肪酸と反応しにくくなり、
生臭さを発生する物質が抑えられるという化学的な裏付けもあったりもします。
そんなこの『モノポール クラシッコ』、
熟成をシェリー(マンサニージャ)樽で行っており、
仄かなシェリー香りや塩気を感じるキリッとしたドライなワインに仕上がっています。
じめッとした、これからの梅雨の季節にぴったり、
生牡蠣と一緒にキリッとさっぱり、リオハの白はいかがでしょうか?
par UTPN
『私の体は泡で出来ている』
昨日、シャンパーニュメゾン『ヴェルジニーT.』のテイスティングセミナーがあり参加してきました。
当主ヴィルジニー・テタンジェさんは
シャンパーニュ『テタンジェ』の社長クロード・テタンジェさんと
『パイパーエイドシック』のオーナーキャサリン・デ・スアレス・ダウランさんの娘という超良血。
競走馬でいうところのシャンパーニュの『キングヘイロー』といったところでしょうか。
インポーターさんもまだ取り扱い始めて半年ほどですが、
すでに得ている評判の良さと今後の可能性を感じての今回の企画との事でした。
スタイルは100%マロなのに伸びやかで噛める様な芯のある酸。
肉付きの良いリッチなタイプとは正反対、
ただ軽快さとは違う一種の心地よい瑞々しさのある味わいでした。
特にミレジメ2009年のブリュット・ナチュールは
ドザージュ『0』の鋭角さを全く感じさせない、シャープなのに心地の良い、クリスプな味わい。
ドザージュの必要性を一切感じさせない調和のとれた味わいでした。
5つのキュベをテイスティングしたのですが、
スタイルの一環した、つい楽しくなるような明るさを感じるシャンパーニュでした。
ヴェルジニー・テタンジェさんは兎に角エネルギッシュで熱意に満ち溢れている方で、
シャンパンを飲んでいるから私はこんなに明るくて元気なんだ、、、
(単に酔っぱらっているだけだろ!)とか
シャンパンには品種構成からブラン・ド・ブランやブラン・ド・ノワールやロゼ、
そしてドザージュで様々なスタイルがあるから、
朝クロワッサンと一緒にからアフタヌーンティー代わり、そしてディナーと一日中飲める、、、
(アル中か!)とか、、、
しまいには、
私の血は泡で出来ている、、、
(川嶋なおみか!)
と、常に突っ込みどころ満載の方でしたが、
非常に有意義で、今後のメゾンの躍進を感じることのできたセミナーでした。
par UTPN