ホーム>オイスターバーブロンブログ

オイスターバーブロンブログ

この季節になると、つい飲みたくなります。

 
こんにちは。BELON渋谷です。

久しぶりに心地よい陽気な天気です。

街の装いの少しずつ変わってきましたね。

 

涼しくなってくるとつい飲み物も瑞々しい白ワインから赤ワインへ。

太陽の光を存分に浴びた濃厚な赤というより、円やかな熟成感のある赤を体が求めてしまいます。

そんな訳でグラスワインの今週から秋仕様に。

 

no subject

 

前にもちょっと書いたことがあるのですが、

ボルドーの赤ワイン牡蠣とも楽しめる貴重な赤ワインです。

さすが牡蠣の銘産地というのもあるのですが、

ソーセージと一緒に食べたり

潰した生胡椒を一かけら添えるだけで

赤ワインと牡蠣がこんなに相性良くなるんだ!!という驚きの組み合わせです。

 

以前シャトー・レオヴィル・ラスカースのセミナーに参加した時、販売マネージャーさんが、

 

伸びやかな酸とミネラリティをしっかり感じられる透明感。

そして世界市場を意識しているクリーンな造り。

これがラスカースを所有するデュロン家、そして、ラスカースの特徴だ!!!

と、おっしゃっていました。

 

確かに、伸びやかで透明感のある酸。

しっかりした骨格だけど、強すぎず丸みを帯びた、まさにフィネスと言える調和。

そして、後味にはっきりと感じる塩気。

あぁ、是非、牡蠣に合わせたいですね♪♬

 

さすがスーパーセカンド!!!というクオリティなのですが、

いかんせん価格もスーパーセカンドなので、なかなか手が出せません。。。

 

そこで今回ご用意したのが同じくデュロン家が所有する

ボルドー・シューペリエール

『シャトー・サン‐ミッシェル』

しかもグレートVT2015年!!!

若々しさを残しつつも、角がとれ、ちょうど発展へと進み始めた飲み頃ワインです。

 

秋の夜長を牡蠣とワインと一緒に過ごしませんか♪♬

 

                                           par UTPN

 

 

オレンジワインって?

202242911332.jpg

 
 
皆様、オレンジワインはご存じですか?
少しずつ有名になってきている印象はありますよね。
 
簡単に説明すると、白ワイン用のブドウで赤ワインのように製造したワインです。
本来、白ワインを作る際は取り除く皮や種を入れて作ります。
 
 
こちらは、
20000 Leguas
※ベインテミル レグアス
BELON銀座店でグラスでご用意しているワインです。
 
標高800メートルの自社畑の白ブドウを使用した、
有機・ヴィーガン認証取得のアンバーワイン。
熟したアプリコットやオレンジの皮を想わせるアロマに、
滑らかなタンニンと酸を感じます。
可愛いラベルに描かれた潜水艦は、このワインを造る際、
フランスの冒険小説「海底2万マイル(ベインテミル・レグアス)」
からヒントを得たからだそうです。
 
今日はワインの紹介でした♬

ちきゅうをまもろう!!!  ~☆~☆~地球防衛団~☆~☆~

no subject
 

先日、お世話になっているドイツワインのインポーターさんの試飲会があり、

面白いワインがありましたので、さっそくご紹介したいと思います。

 

AUFTAKT (アウフタクト)

ドイツ ファルツ 『ソーヴィニャー・グリ』

 

ドイツでソーヴィニョン系は珍しいと思い、

グリということは、ソーヴィニョン・ヴェールやソーヴィニョンナスの様な亜種、またはシノニムなのかな?

と思い飲んでみました。

 

うん、確かにソーヴィニョンの様なグレープフルーツやグースベリー。

グラッシーなトーンにややピーマンの様なベジタルな香り。

なるほど、なるほど、と思い、よく見てみると、、、

 

『ソーヴィニョン』ではなく『ソーヴィニャー』とあります、、、

 

ん?これはなんぞや?と調べてみると

『カベルネ・ソーヴィニョン』と『ブロナー』の交配品種とのことで、

この生産者以外ではあまりお目にかかれない品種で、

試行錯誤の末、ようやくリリースにこぎつけたワインとのことでした。

 

さて、皆さんは『PiWi品種(ピーヴィーひんしゅ)』というものをご存じでしょうか?

あまり耳にしない言葉だと思いますが、

『Pilzxiderstandsfaehige Resorten』というドイツ語の略で

いわゆるハイブリット品種のことです。

 

近年、環境への取り組み、そして、

その事業を継続的に続けられるように環境へ配慮する取り組み『SDGs』への関心が高まっています。

 

ワイン業界でもこの流れは同じで、また別の流れとして、

かつての大量生産・大量消費の為の化学肥料・農薬の乱用に対する反動や健康志向も合わさり、

有機農法や自然派ワインへの世間の関心も高まっています。

 

しかし自然派ワインといっても様々で、明確な定義が確立されていないのが実態です。

例えば、栽培プロセスでいうと、ビオディナミ農法のものや有機農法のもの。

醸造過程でいうと酵母は野生酵母で、亜硫酸を添加しない、または極力抑えるもの

そして、人手の介入を極力抑えるものから、全くしないものまで。

企業の取り組みとしては自然を大切にする、環境保全に取り組んでいるなどです。

広い意味で考えるとリュット・レゾネの様に

ワイン産業がその土地で持続可能である様、自然環境に配慮する農法も当てはまると思います。

 

しかし、農薬をバンバン使っていても

野生酵母を使って醸造プロセスにおいてほぼ介入しなければ

自然派とも言えてしまいます。

また、ビオディナミや有機農法でも一定量を認可されている毒性のある銅を含むボルドー液使っており、

環境保全に取り組む生産者と同列の、大きなくくりでの同じ自然派と呼ばれてしまうという問題も抱えてます。

 

なぜこの様なことになってしまったかというと、ある醸造家の方が面白いことを述べていました。

日本語の『自然』と英語の『NATURE』の意味の相違が、

この様な、異なるものを同列にしてしまう一因になっているというものです。

 

明治維新後、多くの外国語が日本に入ってきて、翻訳という作業がなされました。

まず、木や山の様に1対1に当てはまるものはそのまま訳されました。

さらに、コーヒーやビールの様に日本語にないものには新たに言葉が作り出されました。

そして、若干ニュアンスは異なるけど、似ている言葉があるのものは似ている言葉を当てはめました。

 

先ほど出ました『自然』、これは1番目と思いきや実は3番目に当たります。

 

日本語の『自然』には森や山、川の様なものの他に

『自然体』の様な『手を加えない様』や『そのまま』の様な意味合いも持ちます。

英語において『NATURE』は日本語と同じく森や山、川の意味も持ちますが、

元となっているのが『神様が創ったもの』というもので

『NATURE』の反対語は『ART』すなわち『人間が造ったもの』になります。

この為、自然をリスペクトするワインから、全く手を加えないハンズオフの極みの様なワインまで、

場合によっては正反対なプロセスを経ていても

同じ『自然派ワイン』としてまとめられてしまった、とのことでした。

 

確かにこの様に『自然派ワイン』ではなく

『VIN NATURE』

と横文字に直すと、どの様なものかを理解しやすいなと感じました。

 

さて、話を戻しますが、この『PiWi品種』、

アメリカ原産ブドウ『ラブルスカ系』のブドウが交配されている為、

フィロキセラ耐性耐寒性の他、カビや真菌耐性に優れているという特性があり、

農薬やボルドー液散布の量を減らすことの出来ます。

 

このワイン『自然派ワイン』ではありませんが

『地球環境に優しいワイン』

であることに間違いありません。

以前はラブルスカ系品種から造られたワインは

『フォクシーフレーバー』『バブルガムフレーバー』と呼ばれる

独特のグレープジュースやバブルガムの様なフレーバーが強かったのですが、

近年は改良され、その香りも抑えられ、欧州品種にも劣らない高品質なワインが造られています。

 

この様な視点から地球環境を考える、そんな生産者をBELON渋谷で応援してみませんか?

 

                      Par UTPN

 

 

 

今月の月替わりコース紹介♬

2022818173528.jpgのサムネイル画像

毎月、月替わりで内容がかわる
BELON月替りコースがあります。

10月のコース紹介!!

【前菜】

冷製 生雲丹のプリン キャビア添えを含む

前菜2種盛り合わせ

【生牡蠣】
産地直送!厳選生牡蠣
3種盛り合わせ
 
【牡蠣料理】
牡蠣料理3種盛り合わせ
 
【パスタ】
牡蠣とパンチェッタのアマトリチャーナ
スパゲッティーニ
 
【メイン】
牛肉のタリアータ
バルサミコソース
 
【ドルチェ】
本日のドルチェ

ご来店を心よりお待ちしております。

秋の訪れを感じて下さい

台風が過ぎ、一気に気温も涼しくなりましたね。

BELON渋谷から本日紹介するのは、

澄んだ秋の空の様なドイツ、モーゼルのリースリング!

モーゼルのカリスマ、『ドクター ローゼン』が造るリースリング。

202292719531.jpg

伸びやかな酸は透明感がありクリアー。仄かな甘みが調和をもたらします。

ピュアな果実と粘板岩土壌由来のミネラリティが綺麗に表現されたワインです。

牡蠣の旨味や牡蠣の上品な甘さを引き立ててくれます♪♬

岩手からきました!!!

2022927105828.jpg

今、岩手の牡蠣が良いですね。

やや大振りで程よい塩気。

後から来る甘みもgood!

非常にバランスの良い牡蠣です。

 

生でも良し!

焼でも良し!

薔薇の香りに誘われ

202292183840.jpg

銀座ベルビア館の
シルバーウィークは

インフィオラータ ウィーク♬

館内が薔薇に誘われています。

トップの写真はエレベーター内の写真です。
202292184056.jpg

館内のエレベーターがそれぞれ違うテイストで
薔薇に包まれております。

その他、入り口も
「オータム ローズ ガーデン」
と銘打って薔薇で彩られております。

202292184353.jpg202292184414.jpg

 

カルボナーラ食べ比べ♬

みんな大好きカルボナーラ!

2022916123028.jpg

雲丹と唐墨のカルボナーラ

2022916123056.jpg

牡蠣とベーコンのカルボナーラ

魚介の旨みたっぷりのカ
ルボナーラは
BELONらしい海の味です。

牡蠣好き 集まれー

202291016253.jpg

 

皆さん、こんにちは!
オイスターバーBELON銀座店です。

今、オイスターバーBELONでは一緒に働いてくれる新たな仲間を大募集中です。

渋谷店でも銀座店でも。
ホールでもキッチンでも。
正社員でもアルバイトでも。

事業はどんどん拡大中。

求人サイトはこちら。

 

BELONの小道具たち

BELONの仲間たちを紹介したいと思います。

202294172833.jpg

結構大事です。
「牡蠣殻入れの缶」
入れるとカーン!といい音が鳴り響きます。

202294173012.jpg

そしてこちらは
「珊瑚の石」です。
雲丹のプリンや焼き牡蠣の下に敷いています。

この辺のこだわりのアイテム達にも注目してくださいね。