〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-17-2
第2野々ビル1F
TEL 03-6427-8288
FAX 03-6427-8298
イタリアンなのにイタリアワインが全然投稿されない件 ~プロセッコと室津の牡蠣を合わせてみました~
秋も深まってきました。
庭の柿も色づき、秋の本格化を感じます。
ふと投稿写真を振り返ってみたら、イタリアワインが全然載ってないことに気が付きました。
なんかフランスワインだらけですね。。。
という訳で、今日はイタリアワインと牡蠣をペアリングすることにしました。
用意したのがプロセッコ
フリウリ-ヴェネチアジュリアの
『ゾーニン』のスペシャルキュベです。
類にもれず、フレッシュでイキイキとした味わい、ムースも柔らかいです。
カテゴリーはブリュットですが、仄かに感じる白桃の様な優しい甘み。
プロセッコらしくもあり、葡萄品種特性なのか造り由来なのか。
世界でプロセッコが流行っているというのも納得の、フレンドリーで、すいすい飲めるワインです。
このゾーニンのプロセッコ、中盤以降に、軽やかですがその存在がはっきりとわかる潮風の様な塩気を感じます。
次第に旨味へと変化していき、ドライな印象を加えます。
最後に仄かな甘やかさが再び現れ、全体を優しくまとめ上げます。
牡蠣の味わいのフォルムでいうと、ミドルからややライト寄りの牡蠣。
産地でいうとバランスタイプの兵庫県の室津や三重県の的矢湾あたりが良さそうです。
実際に室津の牡蠣と合わせてみました。
味わいのフォルムはぴったり合います。
牡蠣の旨味にフォーカスされ、アオサ海苔の様な、濃厚で、深みのある旨味、牡蠣の奥深さを感じさせてくれます。
以前、ニュージーランドのソーヴィニョンブランと合わせたことがあるのですが、
マリアージュによって一段引き上げられ、新たな味わいの創生が誕生したのですが、
こちらはワインによって牡蠣の味わいがフォーカスされ、牡蠣の奥深さを感じ取れるペアリングとなりました。
プロセッコというと、初夏から夏寄りのイメージを持たれる方も多いかと思われますが、牡蠣のシーズンはこれから!
是非、若々しい、フレッシュな牡蠣と一緒に楽しんでみて下さい♪
UTPN
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.oysterbar-tokyo.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/694